かわいい言い間違い
子供って、歌を歌詞を見て覚えるわけではないので、しょっちゅう言い間違いをしますよね。
娘も、おもわず笑ってしまうような言い間違いをよくします。
たとえば、
「アルプスいちまんじゃくー、こやりのうーえで、おどれん踊りを、さあ踊りましょう」
え??おどれん踊りは踊れないでしょ!とつっこんじゃいました。
「おおきな栗のしの下で~」
「とんぼのめがねは水色めがね~、おーい、お空をとんだから~、とんぼかな~」
「しあわせなら最初にしめそうよ、ほらみんなで手をたたこう」
などなど。
これって、正しく覚えても、なかなか身についてる言葉が消えないみたいで、
幼稚園で恥をかかないか、ちょっと心配です。
こないだ、買い物中に、娘が「これ買う!」と叫んだんですが、
アンパンマンのポケットティッシュが欲しかったみたいで、安いし喜んで買ってあげました。
「幼稚園へ持っていく!」と張り切って、次の日に持っていったのはいいのですが、
ティッシュとして使っているのではなく、お友達に配っているらしいです。
1日で1個必ず使ってしまうので、残りはあと少しになってしまっているのですが、
友達に配るために買ったんじゃないのにな~とちょっと複雑。
友達付き合いに役立っているからいいんですけどね。
土曜日はついに運動会。お天気が微妙ですが、きっと私泣きます。(感動で)
娘も、おもわず笑ってしまうような言い間違いをよくします。

たとえば、
「アルプスいちまんじゃくー、こやりのうーえで、おどれん踊りを、さあ踊りましょう」
え??おどれん踊りは踊れないでしょ!とつっこんじゃいました。

「おおきな栗のしの下で~」
「とんぼのめがねは水色めがね~、おーい、お空をとんだから~、とんぼかな~」
「しあわせなら最初にしめそうよ、ほらみんなで手をたたこう」
などなど。
これって、正しく覚えても、なかなか身についてる言葉が消えないみたいで、
幼稚園で恥をかかないか、ちょっと心配です。

こないだ、買い物中に、娘が「これ買う!」と叫んだんですが、
アンパンマンのポケットティッシュが欲しかったみたいで、安いし喜んで買ってあげました。
「幼稚園へ持っていく!」と張り切って、次の日に持っていったのはいいのですが、
ティッシュとして使っているのではなく、お友達に配っているらしいです。

1日で1個必ず使ってしまうので、残りはあと少しになってしまっているのですが、
友達に配るために買ったんじゃないのにな~とちょっと複雑。

友達付き合いに役立っているからいいんですけどね。
土曜日はついに運動会。お天気が微妙ですが、きっと私泣きます。(感動で)
スポンサーサイト
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |